52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2022-05-19 令和4年建設経済常任委員会 本文 開催日:2022年05月19日

今回のほ場整備事業の現状についてですが、先ほどからも説明がありましたが、本市ほ場整備事業進捗率につきましては、農用地区域現況水田面積1,251ヘクタールのうち56.6パーセントとなる708.2ヘクタールが整備済みでございます。整備率におきましては、香川県全体の平均値38.5パーセントを大きく上回り、さぬき市に次いで県内第2位となっております。

東かがわ市議会 2022-03-17 令和4年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年03月17日

市内水田面積1,536ヘクタールのうち52.9パーセントとなる813ヘクタールが整備済みであり、そのうちの農用地区域現況水田面積での整備率においては、香川県全体の平均値38.5パーセントを大きく上回り、さぬき市に次いで県内第2位となる56.6パーセントとなっております。

観音寺市議会 2021-06-15 06月15日-03号

しかしながら、平成31年3月議会において、スマートインターチェンジ整備計画区域についての質問建設部長は、「スマートインターチェンジ予定地周辺区域は、大部分農地農業振興地域であり、かつ農用地区域にも指定されており、農地転用原則許可という、開発に対する一定規制がかかっている」と答弁をしております。 

観音寺市議会 2019-03-08 03月08日-03号

久保義晴建設部長 議長──建設部長大矢一夫議長 建設部長久保義晴建設部長 スマートインターチェンジ予定地周辺の準都市計画区域指定についてでありますが、現時点で具体的な予定地はお示しできませんが、設置が考えられる区域は、大部分農地農業振興地域であり、かつ農用地区域にも指定されており、農地転用原則許可という、開発に対する一定規制がかかっていることから、無秩序な開発はできない状況であります

善通寺市議会 2018-09-10 09月10日-01号

平成27年12月に、国の農用地等確保等に関する基本方針変更され、平成29年2月に新たな香川農業振興地域整備基本方針が示されたことにより、善通寺市では平成29年度から30年度にかけて農業振興地域内の農用地区域見直しを行い、平成30年8月1日に決定をいたしました。この結果、農用地面積は1,116ヘクタールとなり、平成24年度に比べて36ヘクタール増えております。

三豊市議会 2018-03-14 平成30年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2018年03月14日

農業振興地域整備計画農用地とされている場合は、農用地区域からの除外申請を要し、農振法の除外要件として、農業上効率的かつ総合的な土地利用土地改良施設等機能に支障を及ぼさないことなどが前提条件とされています。また、運用上、香川県内統一的に細かな判断基準設定されております。これらの除外事務については、県に対して判断基準の緩和を求める要望を提出しているところでございます。  

観音寺市議会 2018-03-09 03月09日-03号

挽田公孝経済部長 議長──経済部長立石隆男議長 経済部長挽田公孝経済部長 ただいまの件についてでありますが、「多面的機能支払制度事業」は、原則として農振農用地区域対象で、補助金の額は事業実施面積によって決まります。平成29年10月の調査では、市内の農振農用地区域の約70%で事業が実施されておりますが、事業実施面積がさまざまであるため、各活動組織補助金の額は異なっております。

坂出市議会 2018-03-07 03月07日-02号

その基礎資料とするために、所有する所定の土地について、今後の利用に関する調査として、農用地区域設定の希望の有無、農地としての活用や貸したい、もしくは売りたい、農地以外の転用などの意向調査だと聞いております。 そこでお伺いいたします。昭和48年度に策定された坂出農業振興地域整備計画から、これまで4回にわたる調査見直しについて、その概要と成果及び今回の調査との差異についてお示しください。

善通寺市議会 2017-12-13 12月13日-02号

市町の農用地利用計画変更農用地区域からの除外に関する判断基準香川最終改正香川県が出されまして、平成22年3月31日農政第58517号、平成19年3月27日付で18農振第1942号、農林水産省からの農村振興局長通知ということで、農業振興地域制度及び農地転用許可制度運用適正化等についての中に、原則として除外する土地の周囲のおおむね25%以上が次に掲げるものに直接または用水路を介して接していること

善通寺市議会 2017-12-07 12月07日-01号

現在、農業振興地域内における全ての農用地基礎調査が終了し、農用地利用計画において守るべき農用地区域とする対象土地算定作業について、12月中旬を目標に行っております。今後は、見直し計画案を作成の上、県との協議を行い、策定に向け進めてまいります。 次に、ため池の工事について申し上げます。 与北町の買田池改修工事につきましては、10月に着工し、順調に進捗しており、来年3月に完了する見込みです。

丸亀市議会 2017-12-06 12月06日-03号

今後は、現在進めております農用地区域見直しなど、農業振興の観点との調整を図りながら、用途地域設定について検討を進めてまいります。 次に、農業振興地域農用地区域内の農地、いわゆる農振青地見直しについての御質問にお答えいたします。 本市農用地利用計画設定しております農業振興地域整備計画につきましては、昭和49年に計画策定され、直近では平成24年10月に計画変更を行っております。

高松市議会 2017-06-13 06月13日-02号

また、あわせて本事業によって整備された農地が直ちに転用されることを防止するため、農用地区域からの除外規制の強化のための措置等を講ずることとしております。 このうち、面積要件について、県営事業ではこれまで平たん部20ヘクタール、中山間10ヘクタールでありましたが、現在、この半分程度に要件を緩和するよう検討されていると仄聞しております。 

観音寺市議会 2017-06-12 06月12日-02号

挽田公孝経済部長 議長──経済部長井下尊義議長 経済部長挽田公孝経済部長 ただいまの件につきましては、今後とも農作物の被害が生じる農用地区域はもちろんのこと、アライグマが住宅地域で出没した場合についても、目撃情報被害状況等を踏まえ、捕獲箱設置し、捕獲に取り組みます。市が設置した捕獲箱の餌につきましては市が負担するとともに、設置場所付近の巡視を行い、捕獲の向上を図ってまいります。

坂出市議会 2014-12-10 12月10日-03号

なお、この事業農用地区域内での取り組みが要件となっていますが、まずは関係する土地改良区等を通じ、日本型直接支払に取り組んでいくことにより、農業用水路維持管理に係る負担を軽減してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ◆3番(若谷修治君) 議長─3番 ○副議長松田実君) 若谷修治君              〔3番(若谷修治君)登壇〕 ◆3番(若谷修治君) ありがとうございました。 

高松市議会 2013-12-12 12月12日-05号

特に、平成22年4月から農用地区域からの除外が厳格化され、手続の受付回数につきましても年6回から年3回になり、平成26年4月からは年2回になると仄聞をしております。 そこでお尋ねをします。 昭和47年に、農業振興地域整備計画により、土地利用において農家個々指定した農地を農振青地白地にする意向調査を行う考えについてお示しをください。